協力モデル:tsukasa様
皆さん、洋服を選ぶ際に重点をおいているポイントはなんですか?
サイズ感や年代など人それぞれだと思います。しかし、値段を気にしている人も多くいるのではないでしょうか。
洋服とはピンからキリまであるので、上を見れば何百万円にもなってしまいます。
もちろん高級ブランドの服も格好いいですが、ファッションにあまりお金をかけられない学生やフリーターの方もいるでしょう。
周りから「気合を入れすぎ」と思われたくない、という方もいるのではないでしょうか。
だからと言って、ダサいやつと思われるのも嫌ですよね。
ファストファッションブランドをうまく使えば、格好いいコーディネート(コーデ)は簡単に作ることができます。
日本でファストファッションの代表と言えばGUです。
GUには、プチプラ(低価格)なオシャレアイテムが揃っているので、安くても格好いいストリートコーデを作れます。
そこでGUをベースにしたメンズストリート系コーデを作り方を紹介します。
■そもそもストリートファッションとは?
GUストリート系コーデを詳しく知る前に、まず「ストリート系ファッションとは何なのか」を簡単に知っておきましょう。
いわゆるストリート系というのは、最近の若者の間で流行しているスタイルのことです。
ストリート系の反対には、たとえばモード系ファッションなどがあります。
モード系では、主にデザイナーなどの業界側がトレンドを生み出すことが多いです。
しかしストリート系ファッションでは、最新の若者文化が直に反映されます。
そのため人を選ばず、誰でも似合うコーデを作れるのがいいところです。
そういった理由から、はっきりと「これがストリート系だ!」と決まっているスタイルはありません。
具体例を挙げるなら、海外のラッパーなどが着ている比較的ゆったりとしたファッションがストリート系と言えます。
全体的にカジュアルで気取らず、動きやすいのが特徴です。
■学生におすすめなGUストリート系コーデの一例を紹介
(温かい季節にぴったりな)学生におすすめなGUストリート系コーデに使えるアイテムを紹介します。
• ニットポロシャツSD+E(XLサイズ)長袖、ネイビー:990円
• ヘビーウェイトビッグT(Mサイズ)半袖、ホワイト:590円
• シェフショーツ(Mサイズ)ベージュ:990円
などのGUアイテムを組み合わせて上下は完成です。
ニットポロシャツの裾から、ヘビーウェイトビッグTがちらりと見える重ね着スタイルになっています。
さらには以下のようなものもあります。
• 「WARP」FREEサイズのニット帽、ネイビー:1000円
• 「HUF」のスニーカー
• 「chikashitsu+」のネックレス
• 「good days」のリング
以上の小物と合わせると、よりストリートらしさが出せます。
GUをベースにすることで洋服全部がプチプラで完結し、トータル5000円以下で揃えることができます。
ラフでありながら、落ち着いた雰囲気にまとまりました。
■GUストリート系コーデはプチプラだからこそいい味が出る!
GUストリート系コーデは、GUならではのシンプルなデザインがストリートらしさを出しています。
ポロシャツやショーツにはカラーの種類も豊富であるので、自分の好きな色を中心に組み合わせるのもおすすめですよ。
■まとめ
GUのようなファストファッションを基本にコーデを組み立てることで、お金をかけずにオシャレを楽しむことができます。
興味を持った方は、この機会にプチプラのストリート系ファッションに挑戦してみるのはいかがでしょうか。
Special Thanks!
協力モデル:tsukasa様 についてはこちらもチェック!
TikTok:@tsukasa1001
Instagram:@t_tks101
こちらの記事にもご協力頂いています → 【デニム着回し3選】低身長でもモテるデニムと日常着の組み合わせ!
