協力モデル:鎌田なぎさ様
みなさん、今の流行りの髪型をご存知ですか?
それは"センターパート"と呼ばれる髪型です。
勢いのあるYouTuberであるコムドットのやまとくんがしたことで高校生から大学生を中心に流行りだしました。
今回は、いま流行りのセンターパートを誰でも簡単にできるセット方法を8つの手順に分けて解説します!
■コムドットやまと風セットの手順① 全体的に乾かしていく
コムドットやまと風セットの手順1つ目は、濡らした髪を全体的に乾かしていくということです。
ここで注意すべき点は、前に下ろしながら乾かしていくことです。
■コムドットやまと風セットの手順② ある程度乾いたら分け目を決める
コムドットやまと風セットの手順2つ目は、ある程度乾いてきたら分け目を決めることです。
分け目の位置は個人の好みですが鼻筋から頭にかけて指でなぞるようにすると分けやすくなっています。
■コムドットやまと風セットの手順③ 立ち上げたい部分、抑えたい部分に温風と冷風を当てる
コムドットやまと風セットの手順3つ目は、立ち上げたい部分と抑えたい部分に温風と冷風を当てることです。
立ち上げる部分としては前髪の分け目のところですね。
最初は温風を当てながら髪を立ち上げて、そのまま押さえながら冷風を当てていき髪の根元を固定していきます。
次に抑える部分としては頭のハチです。
ハチが膨れていると全体的に横長なイメージになるので、手で押さえながら温風を当て、そのまま押さえながら冷風を当ててしっかりボリュームを抑えるようにしましょう。
■コムドットやまと風セットの手順④ ヘアアイロンを使い全体を軽く外ハネしていく
コムドットやまと風セットの手順4つ目は、ヘアアイロンを使い全体を軽く外ハネにしていくことです。
ここで注意すべき点は、毛先だけにアイロンを当て毛先だけが外を向くように軽く外ハネをさせていくことです。
■コムドットやまと風セットの手順⑤ 分け目1センチのところを持ち軽く波打ちする
コムドットやまと風セットの手順5つ目は、分け目1センチのところを持ち軽く波打ちすることです。
コツとしては波を手首で描くようにすると上手くできます!
■コムドットやまと風セットの手順⑥ 全体的に巻いていく
コムドットやまと風セットの手順6つ目は、全体的に巻いていくことです。
ここで注意すべき点は、外内外巻いていき最後は外ハネにすることです。
コツとしては髪の長さを3等分にするイメージで巻いていくと綺麗に仕上がりますよ!
■コムドットやまと風セットの手順⑦ ワックスなどで満遍なく馴染ませて髪を固める
コムドットやまと風セットの手順7つ目は、ワックスなどを満遍なく馴染ませて髪を固めることです。
ワックスはなんでも良いですが、大人っぽくしたい人はパームを使用することでウェット感を演出できるのでおすすめですよ!
■コムドットやまと風セットの手順⑧ 髪を手で振りながら落として整える
コムドットやまと風セットの手順8つ目は、髪を手で振りながら落として整えることです。
全体的なバランスが良くなるように微調整したら、完成です!
コムドットのやまと風のセンターパートのコツは以下3つ!
● 前髪をしっかり立ち上げる
● 頭のハチを抑える
● 毛先を外ハネにする
比較的誰でも似合う髪型なのでこの機会にぜひチャレンジしてみてくださいね!
Special Thanks!
協力モデル:鎌田なぎさ様 についてはこちらもチェック!
TikTok:@nagisa_kamada
Instagram:@nagisa_kamada
Youtube:鎌田なぎさ【美容師】メンズヘア
