協力モデル:中川恭兵様
みなさん、このコロナ期間で体がたるんでいませんか?
あと2か月もすれば夏になり肌の露出も増えてくると思います。
毎年、「今年の夏は腹筋を割るぞ!」といき込んで、達成できた方はどれほどいるでしょうか。
「もう時間がないから今年は諦める」と決意した人もすこし待ってください!
今回紹介するメニューを週3回ほどやっていただけば夏までに間に合います!
運動に自信がない方や今まで腹筋をしたことがない方でもできるようなメニューになっていますので安心して行ってください!
■腹筋メニュー① クランチを20回×2セット
腹筋メニューの1つ目は、クランチを20回×2セットです。
やり方は頭に手をやり、足を立ててやるスタンダードな腹筋です。
こちらは腹直筋の上部を刺激するメニューになっています。
■腹筋メニュー② トウタッチを15回×2セット
腹筋メニューの2つ目はトウタッチを15回×2セットです。
やり方は仰向けの状態で足を上に向け、上にある足のつま先を触ります。
こちらは腹筋の上部を刺激するメニューになっています。
■腹筋メニュー③ レッグレイズを15回×2セット腹筋の下腹部
腹筋メニューの3つ目は、レッグレイズを15回×2セットです。
やり方は体操座りの体勢になり、その状態から手を体の後ろにして足だけを頭に近づけます。
■腹筋メニュー④ ニートゥチェストを15回×2セット
腹筋メニューの4つ目はニートゥチェストを15回×2セットです。
やり方は体操座りの体勢になり手を後ろにつきます。
その状態のまま膝を頭に近づけるというやり方です。
■腹筋メニュー⑤ 変形ツイストクランチを15回×2セット
腹筋メニュー5つ目は変形ツイストクランチを15回×2セットです。
やり方は仰向けになり片足を立て、逆足は立っている足に組むようにします。
組んでいる足の逆腕の肘を組んでいる足の膝に近づけるというやり方です。
■腹筋メニュー⑥ バイシクルクランチを20回×3セット
腹筋メニューの6つ目は、バイシクルクランチを20回×3セットです。
やり方は、仰向けになり手を頭に置き、右肘と左膝、左肘と右膝を交互に素早く近づけるというやり方です。
■腹筋メニュー⑦ ロシアンツイストを20回×3セット
腹筋メニューの7つ目は、ロシアンツイストを20回×3セットです。
やり方は体操座りの状態から上半身だけ右を向きます。
その状態の手に重りを持ち半円を描くように180度回転させ左を向きます。
この時、足は腕と逆の動きをするようにしましょう。
■腹筋メニュー⑧ プランクを30秒×3セット
腹筋メニュー8つ目はプランクを30秒×3セットです。
うつ伏せに寝て腕から肘で体を浮かせます。
肘と足で二等辺三角形を作るイメージでやってみましょう。
筋トレは体を追い込むことも大切ですが休養も同じくらい大切です。
週3日のトレーニングを連続的に行うのではなく、1日の休息を設けることや十分な睡眠、食事などの規則的な生活を行うようにすることを心がけましょう!
腹筋を割りたい方はこの機会にぜひ試してみてください!
Special Thanks!
協力モデル:中川恭兵様 についてはこちらもチェック!
TikTok:@real.baki.kyo
Instagram:@real.baki.kyo
Twitter:@real_baki_kyo
Youtube:KYO WORKOUT チャンネル
