協力モデル:のぶちゃんゆずちゃん様
在宅勤務でおうち時間を過ごすことが多くなってきた方へ。
最近、おうちご飯を作る回数が増えてきたのではないでしょうか?
手間をかけずに、簡単で、しかもヘルシーなおうちご飯がレパートリーに加わったら何かと頼れますよね。
今回は簡単で食物繊維がしっかり摂れるキャベツを使ったおうちご飯、「やみつき無限キャベツ」のご紹介です!
■ヘルシーなおうちご飯【キャベツの準備編】
ヘルシーなおうちご飯ということで、キャベツを使った料理をします!
まずは、千切りにカットされたキャベツを用意します。
【目安】
● 男性2袋
● 女性は1袋
■ヘルシーなおうちご飯には食材の準備が大切です!
ヘルシーなおうちご飯を作るには、食材の準備が大切です。
今回必要な食材は全部で8つです!
1. ごま油 1周半くらい
2. 豆板醤 顔を描く感じ
3. 鶏ガラ 適当
4. ツナ缶 女性:1缶 マッチョ:3缶
5. しょうが 適当
6. ごま 適当
7. ネギ 適当
8. 韓国海苔 適当
食材の準備が整ったら、次に「無限キャベツ」の作り方を見ていきましょう!
■ヘルシーなおうちご飯「無限キャベツ」の作り方
①まずはおもむろにキャベツをぶち込みます。
(湯切りができるようにザルとボウルを準備するのがポイントです)
②次はおもむろに熱湯をぶち込みます。
(熱湯を一気に入れるとザルとボウルからキャベツがあふれてしまうので注意が必要)
(やけどしないように注意してください)
③全力で水気を切ります。
(しっかり水気を切ると後でベチャッとしにくくなります)
④ごま油・豆板醤・鶏ガラ・ツナ缶・しょうがを入れて前腕をパンプさせるように意識して全力で混ぜます。
(辛いものが苦手な方は豆板醤を抜いてください)
⑤アクセントにごまとネギを入れて韓国海苔を適当に飾りつけたら完成です
10〜15分ぐらいで簡単に作れてしかも箸がとまりません。
辛いものが大丈夫な人は半分くらい食べた後に豆板醤を追加すると味変できます。
キャベツは胃の粘膜再生に効果があったり、ビタミンUやビタミンKが豊富に含まれています。
ビタミンUの別名はキャベジンとも呼ばれていて胃腸薬としても有名です。
(ビタミンUを摂取したい場合は湯通しはさっとすると良いです)
また、淡色野菜の中ではトップクラスのビタミンCを含んでいます。
食は人を良くします。食品ばかりではなく食材を取り入れましょう。
1食あたり、20〜30gのタンパク質が摂れるようにしよう!
簡単でヘルシーなやみつき無限キャベツ!洗い物もザルとボウルしか出ないので後片付けも簡単です。
ぜひ一度作ってみて、おうちご飯のレパートリーを増やしてみてはいかがでしょうか。
Special Thanks!
協力モデル:のぶちゃんゆずちゃん様 についてはこちらもチェック!
TikTok:@nobu_yuzu
Instagram:@beast_nobu
Youtube:NOBU channel the Festival guyのぶチャンネル
