協力モデル:Aki様
寒くなってくるとたくさん洋服をつけるようになるので、その分組み合わせも悩んでしまいますよね。
せっかく持っている洋服をうまく組み合わせて、オシャレな装いを楽しんでみませんか?
今回は冬のコーデの組み方オススメ6選をご紹介します。
■冬のコーデ① コートにテーパードパンツ
冬のコーデ1つ目は、コートにテーパードパンツの組み合わせです。
ロングコートとテーパードパンツの組み合わせはビジネスシーンをイメージしますが、インナーのシャツとシューズの組み合わせでカジュアルコーデになります。
【テーパードパンツとは】
テーパードは「次第に先が細くなる」ことを意味します。
太ももの部分にはゆとりがあって、下(裾)に向かって細くなっているパンツのことです。
スタイルアップ効果が期待できて、清潔感もあるのでオンでもオフでも幅広く活用できるパンツです。
■冬のコーデ② ダウンにテーパードパンツ
冬のコーデ2つ目は、ダウンにテーパードパンツの組み合わせです。
先ほどのコートからダウンにアウターを変えるだけで印象は大きく変わります!
■冬のコーデ③ 白パンツにベージュ系ラテコーデ
冬のコーデ3つ目は、白パンツにベージュ系を合わせたラテコーデです。
優しくふわっとした印象になります。
【ラテコーデとは】
コーヒーのカフェラテをイメージしたコーディネートのことです。
カフェラテのブラウン・ベージュカラーやミルクのホワイトカラーを上手く使った冬のコーディネートで大人っぽい雰囲気に仕上がります。
■冬のコーデ④ モノトーン+1色 3カラーコーデ
冬のコーデ4つ目は、モノトーンに1色をプラスした3カラーコーデの組み合わせです。
3カラーと聞くと冬のコーデ上級編のように思いますが、実はオシャレ初心者こそ取り入れてほしい冬のコーデです。
白と黒の組み合わせにプラス1色するだけなのでオススメの配色です。
■冬のコーデ⑤ コートやダウンにパーカーを合わせる
冬のコーデ5つ目は、ダウンにパーカーを合わせたものです。
この組み合わせの時には「サイズ感」が大切です。
特にダウンとパーカーの組み合わせはサイズや素材によっては「着ぶくれ」してしまうので注意が必要です。
またダウンとパーカーの両方にフードがついているものをコーデすると首元がゴチャゴチャして見えてしまいます。
■冬のコーデ⑥ ワントーンコーデ
冬のコーデ6つ目は、ワントーンコーデです。ワントーンコーデは同じ色で上下を合わせた定番の冬コーデです。
全身を黒のワントーンでまとめた冬コーデは少しだけ堅めの印象を受けてしまいがちです。
そんなときはスニーカーを白系にして遊び心もプラスしてあげると良いです。
いかがでしたか。
パンツは一緒でもコートやダウンを変えるだけで印象もガラッと変化します。
組み合わせを意識して冬コーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
Special Thanks!
協力モデル:Aki様 についてはこちらもチェック!
Twitter:@aki___0917
TikTok:@aki__0917
Instagram:@aki__0917
